芹ヶ沢だより
石川真理の日常を綴ったブログです
Category
Entry
Calendar
あれこれ
(47)
おしらせ
(4)
感謝
(1)
器のお話
(52)
季節のお話
(26)
陶房のお話
(18)
料理のお話
(18)
今年最後の桜餅
(04/24)
新作の若草釉
(04/23)
陶房祭り開催のおしらせ
(04/20)
路地のミツバ
(04/15)
梅空のすり鉢
(04/07)
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
<< 小カブの豆皿
|
TOP
|
梅空のマグカップ >>
桜餅
2017.04.10 Monday
0
今年初めての桜餅作りです。以前和菓子屋さんを営んでいる知人に聞きました。桜餅の葉っぱはどうして手に入れているか。あっさり、それは中国からの塩漬けされた物を買っていると。その方が安い。私は桜餅の葉っぱは食べる派なのでそれを聞いてからというもの自分で葉っぱをとり塩漬けにしています。もう10年近く。去年の葉っぱをとり出して今年初めての桜餅です。器は以前都内の碑文谷のカフェで注文頂いた和菓子皿
器のお話
15:41
-
-
by
mari ishikawa
関連する記事
新作の若草釉
(2018.04.23)
梅空のすり鉢
(2018.04.07)
新作のスープ碗皿
(2018.03.17)
一輪挿しに一重の椿
(2018.03.15)
梅空釉の一輪挿し
(2018.02.22)
▲このページの先頭へ
▲芹ケ沢陶房サイトへ
(C) 2018
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.